コンドリプラス
コンドリガールこと樋口陽子です。 先週74歳になった私。いつも年齢を言うと初対面の方からは、「見えない~❗」「ウッソー❣️」「ホントに~⁉️」とうれしい反応をいただいております若見えで重要なのはお肌。今日は私がこの6か月間取り入れている「とっておき…
コンドリガールこと樋口陽子です。 以前からご紹介しているコンドリPETをどんなふうにうちのマリコちゃんに上げているかからご紹介しますね。 コンドリPET 内容成分は、●国内製ゼオライト(主成分)と●焼成牡蠣殻です。ゼオライトは火山灰が堆積してできた鉱物…
コンドリガールこと樋口陽子です。 先日購入した豆乳メーカーで豆乳を作って夫婦で飲んでます。これが健康によくって、おいしい~売ってる豆乳とくらべて、栄養価が高くて、しかもフレッシュ❗これは豆乳メーカー業者の受け売りなのですが・・・通常の豆乳は…
コンドリガールこと樋口陽子です。 笑顔づくりを目標にしていたら、今どんどんいいことが起こっています❗以前私が社長をしている(株)グローイングリッチ創業の経緯をご紹介しました。創業者田中会長の息子さん、滋豊君が「地球の平和を守りたい」というメッ…
コンドリガールこと樋口陽子です。 コンドリプラスの製品を一通りご紹介いたします❗(2)これまでのブログやホームページへのリンクを貼っておきましたので、適宜参照しながらお読みください。 ③元祖だしさぷり(コンドリペプチド) (株)グローイングリッチの…
コンドリガールこと樋口陽子です。 コンドリプラスの製品を一通りご紹介いたします❗これまでのブログやホームページへのリンクを貼っておきましたので、適宜参照しながらお読みください。まず主成分について。コンドリシリーズ製品の主成分は、焼成牡蠣殻と…
コンドリガールこと樋口陽子です。 みなさんは分子シャペロンてご存知ですか❓私も「分子シャペロン」は最近聞いたばかりでまだよくわかってないのですが・・・細胞内では、タンパク質が様々な機能を果たしているのはご存知ですよね。タンパク質にはいろいろ…
コンドリガールこと樋口陽子です。 ありがたいことに、最近コンドリプラスの会員登録についてお問合せをいただくようになりました。ご興味をお持ちの方のためにブログでもご説明させていただきます。ご存知の通り、コンドリプラスの製品は病気の予防や毎日の…
コンドリガールこと樋口陽子です。 すいません。季節感がないミンクのコートで 雑誌「健康365」8月号にエレメントワンによる私の体験談が掲載されました❗ 6/15発売の「健康365」の8月号に掲載された記事は、私が40代から悩んでいた尾てい骨の痛みが、ある時M…
コンドリガールこと樋口陽子です。 私たち家族が毎日どんなふうにコンドリプラスを使っているかをご紹介します。コンドリプラスの製品ラインアップは様々ありますが、毎日何かしらのコンドリプラスの製品を使って生活しているのです。 コンドリプラスの製品…
コンドリガールこと樋口陽子です。 雑誌「健康365」にエレメントワンによる中原さんの体験談が4ページにわたって掲載されました❗ 「健康365」の7月号の記事によると、ボランティア活動やコーヒー栽培の事業を展開している中原誠夫(60)さんは55歳のとき、肛門…
コンドリガールこと樋口陽子です。 私が毎朝飲んでいる「陽子の美肌コンドリスペシャルドリンク」をご紹介します。 コンドリプラスのメリットはもちろんなのですが、年齢を重ねるとコラーゲン不足気味になるお肌にカツを入れるスぺシャルドリンクです。元気…
コンドリガールこと樋口陽子です。 ホンモノかどうかを見分ける方法(その2)ホンモノを見分ける5つの条件とは❓前回のブログで「健康食品、サプリメントについては、少数ですがとてもいいもの(結果が出るホンモノ)がある」というお話をしました。 今日は、あ…
コンドリガールこと樋口陽子です。 昨日は2周年記念イベント「kondri FESTIVAL 2025」が開催されました❗私の本がギリギリ間に合ったので会場で販売させていただきました。とにかくたくさんの人が来てくださって大盛況 第1部の大先生方による、講演、パネルデ…
LINE公式アカウント始めました❗今友だち追加してくださった方には、友だち追加特典①末期がん治療の権威 白川太郎先生の16分動画「ミトコンドリアの活性こそが病気に対抗できる身体を作る❗」友だち追加特典②お試しサンプル 元気に過ごせると大好評❗コンドリパ…
コンドリガールこと樋口陽子です。 雑誌「健康365」5月号にコンドリプラスが特集されました❗「健康365」は、健康雑誌の「わかさ」、「壮快」、「安心」が相次いで休刊や隔月刊になる中で、日本では唯一月刊誌として健闘している健康関係の月刊誌です。 そし…
コンドリガールこと樋口陽子です。 ハダカデパネズミは現在、医療分野でたいへん注目されているんです。 ハダカデパネズミ 写真を見ると、「裸で出っ歯なネズミ❓かわいそう❗」と思うかもしれませんが、ぜんぜんそんなことありません。なぜかというと、一般的…